Summer Concert 2023
- 日
- 2023/6/17 (土)
- 時
- 17:00 開場
- 17:30 開演
- 20:00頃 終演予定
- ※三部構成の演奏会となっております。
- 場所
- 武蔵野市民文化会館大ホール
- アクセス
- JR線「三鷹」駅下車(北口)
- ※お車でのご来場は御遠慮下さい
- 演奏曲
- 「すずめの戸締まり」より
- 飾りじゃないのよ涙は / 中森明菜
- Beat 70 / Pat Metheny Group
- ほか
- 入場料
- 無料!
- チケットについて
- チケットの類いは不要です。
今年もサマコンの季節がやってきた!!!
Recital 2022
- 日
- 2022/12/17 (土)
- 時
- 17:00 開場
- 17:20 開演
- 20:00 終演予定
- ※三部構成の演奏会となっております。
- 場所
- 光が丘IMAホール
- アクセス
- 都営地下鉄大江戸線「光が丘駅」下車(A4出口)
- ※お車でのご来場は御遠慮下さい
- 演奏曲
- スウィングしなけりゃ意味がない / Duke Ellington (Arr. Toshio Mashima)
- with you / ゆず
- ウィンドガーデン 『スーパーマリオギャラクシーより』 / 横田 真人
- El Camino Real / Alfred Reed
- ほか
- 入場料
- 無料!
- チケットについて
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から電子チケットの事前配布を行います。
電子チケットの配布サイトは こちらをクリック!
今年のリサイタルは3年ぶりの有観客開催!!!
感染症拡大防止の観点から、座席数を収容人数の2/3以下に制限した有観客での開催となります。ご来場をご希望される方は電子チケットの発券をお願いしております。詳しくは下部をご参照ください。
Summer Concert 2022
- 日
- 2022/6/11 (土)
- 時
- 17:00 開場
- 17:30 開演
- 20:00 終演予定
- ※三部構成の演奏会となっております。
- 場所
- 江戸川区総合文化センター
- アクセス
- JR総武線 新小岩駅南口 下車 徒歩約15分 タクシー約5分
- ※お車でのご来場は御遠慮下さい
- 演奏曲
- Mrs. GREEN APPLE / インフェルノ
- Feels So Good / Chuck Mangione
- Riverdance / Bill Whelan(Arr.Bob Curnow)
- ほか
- 入場料
- 無料!
- チケットについて
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から電子チケットの事前配布を行います。
電子チケットの配布サイトは こちらをクリック!
今年のサマーコンサートは3年ぶりの開催!!!
感染症拡大防止の観点から、座席数を収容人数の1/2以下に制限した有観客での開催となります。ご来場をご希望される方は電子チケットの発券をお願いしております。詳しくは下部をご参照ください。
Recital 2021
- 日
- 2021/12/26 (日)
- 時
- 18:00 開演
- 場所
- 光が丘IMAホール
- 視聴方法
- 当日,YouTubeでの配信を予定しております.配信URLはこちら!
- 演奏曲
- スプラッシュマウンテンメドレー
- ESCAPADE(Official髭男dism)
- Sing Sung Sang
- ほか
- 視聴料
- 無料!
過去の演奏曲
過去のコンサートでは、以下のような曲を演奏しました。
- 2022年リサイタル(Youtube)
- 恋愛裁判 (ボーカロイド)
- 走れコウタロー (フォークソング)
- ウインドガーデン (ゲーム)
- お勉強しといてよ (J-POP)
- スウィングしなけりゃ意味がない (ジャズ)
- El Camino Real(吹奏楽)
- 2022年サマーコンサート(YouTube)
- インフェルノ (J-POP)
- 命の灯火 (ゲーム)
- Bruno Mars Medley (POP)
- ウィーアー! (アニメ)
- Feels So Good (ジャズ、フュージョン)
- Riverdance(アイリッシュ)
- 2021年リサイタル(YouTube)
- ESCAPADE (J-POP)
- スプラッシュマウンテンメドレー (サントラ)
- クリスマスキャロルメドレー (賛美歌)
- 創造 (J -POP)
- Sing Sang Sung (ジャズ)
- ロストマン(J-POP)
- 2019年リサイタル(YouTube)
- il vento d'oro (J-POP)
- スタジオ地図メドレー (映画音楽、サントラ)
- MEGALOVANIA (ゲーム)
- さらざんまい (アニメ、J -POP)
- マツケンサンバⅡ (J-POP)
- MEGALITH(フュージョン)
- 2019年サマーコンサート(YouTube)
- StaRt (J-POP)
- PIRATES OF THE CARIBBEAN Medley (ディズニー、吹奏楽)
- Rainy Waltz (ニューエイジ)
- Quien Sera (ラテンポップ)
- FIGHTMAN (テクノ)
- スワンソング (J-POP、ジャニーズ)
- 2018年リサイタル(YouTube)
- THE GREATEST SHOWMAN Medley (ミュージカル映画音楽)
- 君の瞳に恋してない (J-POP)
- CIAO!!! (フュージョン)
- Splatoon2Medley (ゲーム)
- Cherokee (ジャズ)
- 魔法少女幸福論(ボカロ)
- 2018年サマーコンサート(YouTube)
- 美女と野獣メドレー (ディズニー)
- 宝島 (フュージョン、吹奏楽)
- 長く短い祭 (J-POP)
- Oriental Wind (CM曲、オーケストラ)
- South Rampart Street Parade (ディキシージャズ)
- サマーウォーズ (映画音楽)
- 2017年リサイタル(YouTube)
- It Don't Mean a Thing (ジャズ、ビッグバンド)
- Butter-Fly (アニメ、J-POP)
- 相棒 メインテーマ (サントラ)
- きらきら武士 (J-POP)
- HORNS RIOT (ジャズ)
- Jump Up, Super Star! (ゲーム)
- 2017年サマーコンサート(YouTube)
- サザンオールスターズメドレー (J-POP)
- 狂花水月 (ゲーム)
- Bad End Night (ボーカロイド)
- アンバードリーム (吹奏楽)
- Paradise Has No Border(スカ、ジャズ)
- El Mirage (フュージョン)
- 2016年リサイタル(YouTube)
- Chrono Trigger Cross Medley (ゲーム)
- イジメ、ダメ、ゼッタイ(メタル)
- Not Yet(ラテンジャズ)
- YMO Medley (テクノポップ)
- 六兆年と一夜物語(ボーカロイド)
- 御祭騒ぎ(ラテン、J-POP)
- 2016年サマーコンサート
- 時計仕掛けの人生(ビッグバンド、J-POP)
- SUN(J-POP)
- Friend Like Me(ジャズ)
- Libertango(タンゴ)
- Romantic City (フュージョン)
- 水琴窟 (スカ、ジャズ)
- 2015年リサイタル(YouTube)
- スパイシーマドンナ (J-POP、ロック)
- Sing Sing Sing (ジャズ)
- いきものがかりメドレー (J-POP)
- Joyful Joyful (ゴスペル、映画音楽)
- Feeling Good (ジャズブルース)
- Condolence (フュージョン)
- 2015年サマーコンサート(YouTube)
- Vermelho do sol (ラテン)
- Basin Street Blues (ジャズ)
- Gypsy Girl (ロック)
- 敦煌 (フュージョン)
- Poupee de cire, poupee de son (シャンソン)
- Jumpin' Jack (ジャズ、ビッグバンド)
- 2014年リサイタル(YouTube)
- 四季より「冬」 (クラシック)
- 遠く遠く (J-POP)
- Change the World (ロック)
- フライ・ハイ (吹奏楽)
- The Blessing of Abraham (ゴスペル)
- KNIGHT'S SONG (ジャズ、フュージョン)
このように、リドールのコンサートではさまざまなジャンルの曲を演奏しています。